2023年4月2日の投資結果報告:どの投資商品が好調だったのか?

投資
シンさん
シンさん

2023年4月2日の投資結果を報告します。
最後まで宜しくお願い致します。

自己紹介

私は社畜サラリーマンシンさんです。
この4月で会社員生活も30年を迎えました。時間はあっという間に過ぎていくようです!今週の投資の結果をブログで紹介していきますので、最後までお付き合いください!また、これから投資を始める方への親切でモチベーションの上がる指導も掲載する予定です!この会があれば、自信と情報が手に入るはずです!

資産ポートフォリオ4月2日 資産状況

資産の合計 1億1022万7750円

先週が
資産の合計 1億742万5193円

一週間で+280万程
投資の力は強いです。

資産の内訳
今週は、あらゆるジャンルの投資が成功しました!
長期投資は可能性が広がります。


今週はデジタル通貨の価値が上昇しましたが、
その上昇気流に乗るための投資は一定のリスクを伴います。

ポートフォリオ

暗号資産、仮想通貨投資結果

投資 14,800,000円
投資結果 49,558,489円
含み益 32,276,765円

・ビットコイン
投資 12,000,000円
投資結果 38,032,975円
含み益 26,032,975円

・イーサリアム
投資    2,300,000円
投資結果  11,175,038円
含み益   8,875,038円

・IOST
投資 500,000円
投資結果 350,475円
含み益 -174,324円


資産推移図


仮想通貨のポイント

シルバーゲート銀行、シリコンバレー銀行、シグネチャー銀行が相次いで破綻し、クレディ・スイスはUBSに買収された。これは、世界的な金利サイクルが終焉に近づいていることを物語っている。これらの破綻事

今週は、ソシエテ・ジェネラルやBNPパリバなど、欧州のAT1債の発行銀行から売買圧力が強まると予想される。日経新聞は厳戒態勢で、AT1債の状況を注視しています。

そうこうしているうちに、BTCの価値がどんどん上がっている。どうやら、欧米諸国からBTCに資金が流入しているようです。

緑色で象徴される2つの分水嶺の破壊を求めることは、ETHの激化の継続を意味するかもしれません(チャート2参照)。短期的には、245,000-250,000スパンが主要な障害となり、その浸透が待たれるところです。

技術的には、BTCと同様に、MACDは回復の兆しを示す陽転の兆しがあり、棒グラフはSMA30(1ヶ月移動平均線)の上でしっかりと維持されており、これはさらに有益な要素である。

小推力が入るように要素をまとめている。リミットルールではなく、マーケットルールで入れる段になるようです。

BTCの方に楽観的な傾向があることです。
当面はBTCで400万円、ETHで25万円を目指します。

ウェルスナビロボアド投資結果

投資結果
投資 17,128,516円
投資結果 21,809,819円
含み益 +4,681,303円

・米国株
8,059,202円 +2,396,150円

・日欧株(VEA)
7,336,938円 +1,478,620円

・新興国株(VWO)
3,035,441円 +238,028円

・米国債券(AGG)
1,090,254円  +56,656円

・金(GLD)
1,092,524円  +323,626円

・金(IAU)
40,344円  + 2,339円

・不動産(IYR)
1,078,822円 +170,961円

・現金
76,294円

資産推移

ポートフォリオ

ウェルスナビ投資のポイント

投資にあたっては、長期的な視点に立ち、資産を分散し、積み上げていくことが推奨されます。証券会社の手数料がネックになることもありますが、「長期・分散・積立」
この考え方を維持するように努めたいと思います。

日本株投資結果報告

投資結果
投資23,035,500円
投資結果 27,155,500円
含み益 +4,120,000円

レーザーテック
投資結果2,328,000円 損益+1,092,500円

マネックスG
投資結果22,896,000円 損益+3,696,000円

INTLOOP
投資結果 619,000円 損益+269,000円

FDA
投資結果1,312,500円 損益-937,500円

日本株のポイント

日経平均が28,000円の大台に乗せ、TOPIXも2,000ポイント台に回復するなど、足元の相場は落ち着きを取り戻している。以前は、日経平均は29,000円台でしたが、SVB問題の発生により、やや小さい数字に叱責されました。今日の業界は、バリュー株とグロース株の両方が急騰し、株価純資産倍率の低い銘柄への需要が高まり、SOX指数が1年ぶりの高値をつけたことで半導体株の価値が高まった。さらに、新年度を控えて新たな投資流入が期待されるほか、よく言われる「4月効果」による外国人の買い越しによる株価の上昇も期待されます。最後に、日銀の体制転換により、次の決算発表が行われる5月中旬には日経平均が3万円台まで上昇し、バリュエーションが見直されることが予想されます。

投資信託結果報告

投資結果
投資 7,904,137円
投資結果 10,525,073円
含み益 +2,620,936円

毎日積立 100円
三菱UFJ国際‐eMAXIS Siim米国株式(S&P500)
投資22,601円 損益401円

毎月積立 5万
三菱UFJ国際‐eMAXIS Siim全世界株式(オルカン)
投資639,688円 損益19,664円

三菱UFJ国際‐eMAXIS NASDAQ100インデックス
投資694,381円 損益+33,339円

大和ーiFreer レバレッジ NASDAQ100
投資832,010円 損益+192,009円

SBI-SBI・V・S&P500インデックスファンド
投資683,285円 損益+12,253円

積立NISA 毎月33,333円
楽天ー楽天・全米株式インデックス・ファンド
投資3,055,726円 損益+955,888円

300万一括買い+毎月積立5万
三菱UFJ国際‐eMAXIS Siim米国株式(S&P500)
投資4,597,382円 損益+1,407,382円

投資信託のポイント

米国の株式市場は引き続き拡大し、主要な株価指数はいずれも1%以上の上昇となりました。インフレ率が低下している証拠から、連邦準備制度理事会(FRB)がダイナミックな利上げサイクルをまもなく終了するのではないかという思惑が強まりました。ナスダック総合株価指数は、四半期ベースで2020年4-6月期以来の大幅な上昇を記録しました。

今週のまとめ

今週の投資成績は満足のいくものでした。
4月で社会人31年目に突入します。
いくら投資で資金を得ても、倹約と貯蓄の習慣は変わりません。
そのために、日頃からコツコツと努力することが私の決意です。
この誓いを守るのは大変なことですが、一生懸命に頑張ります。
今年こそは投資を始めましょう。

私のブログを読んでいただければ、投資の素晴らしさをご理解いただけると思いますので、一歩一歩、着実に取り組んでいきましょう!

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
来週の投資結果を楽しみにお待ちください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました